採用情報

【土木作業員】 新卒採用、中途採用募集

元気な声で明るくあいさつが出来る方。常に新しいことにチャレンジする向上心のある方。
重機の操縦に興味がある方。職人技術を身に付け、生涯スキルアップを目指そう。

【建設業の役割・任務】
平成23年7月の新潟・福島豪雨で三条市は五十嵐川決壊により甚大な被害を受けました。
我々建設会社は、災害現場へ一早く入り応急措置を行い、その後災害復旧で道路を直したり、護岸を補修したりとさまざまな復旧を行ってきました。
そして、被災した住民から復旧、修繕の依頼を受け、出来る限りお役にたてるように努めてきたことが、地域からの信頼に繋がっています。この活動が、まさに地域を守っているのです。
建設業の役割は、地域住民が安心して暮らせるように、地域を守っていくことが任務となります。
吉田組の仲間と一緒に地域に根差した仕事をしていきましょう。
【やりがい】
・地域住民から『ありがとう、助かったよ』と言われた時、人の役に立っている実感を得られます。
・現場ごとに自然条件や業務内容が異なるため、単調作業の繰り返しではありません。
・工事が完成すれば、仲間と一緒に達成感を分かち合えます。
・経験年数を重ねるごとに技術のスキルが上がることを実感できます。
・重機車両の資格を取得すれば、機械やダンプの運転ができ、仕事の幅が広がります。
【先輩社員】
小林広明(平成28年入社)
建設業に入職したいと思ったのは、冬になると自宅前を建設業者が除雪してくれるお陰で毎日無事に通学、出勤をすることができたので、自分も地域の役に立つ、除雪の仕事をしたいと思ったのがきっかけです。
今年(平成29年度)から、いよいよ除雪車のオペレーターを担当することになりまして、現在先輩から指導を受けながら、オペレーション技術の向上に頑張っているところです。雪道で一般車両が転落してたり、動けなくなったりしていたら救出もします。
困っている人がいたら、助けるのは当たり前で、これは役割ではないと社長から教わりました。
また、工事現場の作業はまだまだ分からないことが沢山ありますが、先輩から日々教わることが自身の成長やスキルアップにつながっていると思ってます。

【連絡先】電話 0256-46-4656

『エントリー』はこちらから!

■社内の雰囲気■

関連記事

お知らせ

  1. 2.12023

    宣言!!
  2. 12.282022

    年末年始休業のお知らせ
  3. 12.122022

    工事現場
ページ上部へ戻る